2013年02月13日
川崎大師とペルー料理を初体験
現在神奈川にいると前回の記事に書きましたが、
川崎市という所にいて、そこにある「川崎大師」という所に行きました。
初詣などでよく使われる大きなお寺のような所です。
関東から沢山の方が来るため話によると、
.「初詣にもなると、10メートル進むのに1時間以上かかるんだよ」
と聞きました。私の行った時には、特にイベントはないので、大分すいてました。
お寺の所を少し外れると長くまっすぐ続く道が有り、その両サイドに
飴、だるま、くずもちが大体を占めるお店が沢山あります。
.川崎の名産物と言えば、「くずもち」らしく、特におみやげにするわけでもなく
その場で食べることに!マザー牧場とくずもちのコラボレーションしたアイスクリームをいただく!
くずもちサンデー

.
これが甘すぎず想像以上に美味しい!
そして夜には川崎に住んでる知人のオススメでペルー料理レストランへ行きました。
他の国の料理だとインド料理や韓国料理、タイ料理などは
結構ポピュラーで食べた事はあるのですが、ペルー料理は初めてです。
今回行ったお店の名前は川崎にあるペルー料理 レストラン エルカルボン
川崎 ペルー料理 レストラン
小さいお店ですが
知人いわく、なんでもここの炭火焼きローストチキンが2年連続で
ペルー料理代表に選ばれたんだとか。
知人は予約していましたが
予約しないと食べれない可能性があるようです。
知人が次々と頼んでいく。
先にセビーチェなる魚のお刺身や魚介類が沢山入っている少し辛い前菜をいただく。
ホームページによると、セビーチェはペルー風の海鮮マリネみたいです。

少しすっぱい中に後から、からくなるかんじで魚介類がふんだんに使われていて
美味しいし満足度も高かったです。
セビーチェという料理を調べてみるとこんな記事が見付かりました。
世界一に選ばれた郷土料理
そして次にメインの
炭火焼きローストチキン(ペルーではポジョ・ア・ラ・ブラサという)
美味しそうにローストされた黄金色に焼かれた表面に
食欲をそそる風味が何とも言い切れません。
さっそく食べてみると、思っていた以上にジューシーで美味。
一切油を使っていないため体調が気になるけど
美味しいものが食べたい人にはオススメですね。
最初料理が来た時は、食べきれるか不安でしたが、
とても美味しく、簡単に食べきってしまいました。
他にもいろいろ食べましたが日記が長くなるため、ここらへんで。
和歌山の日記なので、書いてもしょうがないのですが
一応詳細を書いておきます。神奈川の方に行く機会があれば是非。
ーーーーーーーーーーーーーー
ペルー料理 炭火焼きローストチキン専門店
El carbon
TEL 044-288-3867(簡単な日本語なら伝わるようです。)
神奈川県川崎市川崎区桜本2-18-14 山形ビル1階
http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140502/14030604/
川崎市という所にいて、そこにある「川崎大師」という所に行きました。
初詣などでよく使われる大きなお寺のような所です。
関東から沢山の方が来るため話によると、
.「初詣にもなると、10メートル進むのに1時間以上かかるんだよ」
と聞きました。私の行った時には、特にイベントはないので、大分すいてました。
お寺の所を少し外れると長くまっすぐ続く道が有り、その両サイドに
飴、だるま、くずもちが大体を占めるお店が沢山あります。
.川崎の名産物と言えば、「くずもち」らしく、特におみやげにするわけでもなく
その場で食べることに!マザー牧場とくずもちのコラボレーションしたアイスクリームをいただく!
くずもちサンデー

.
これが甘すぎず想像以上に美味しい!
そして夜には川崎に住んでる知人のオススメでペルー料理レストランへ行きました。
他の国の料理だとインド料理や韓国料理、タイ料理などは
結構ポピュラーで食べた事はあるのですが、ペルー料理は初めてです。
今回行ったお店の名前は川崎にあるペルー料理 レストラン エルカルボン
川崎 ペルー料理 レストラン
小さいお店ですが
知人いわく、なんでもここの炭火焼きローストチキンが2年連続で
ペルー料理代表に選ばれたんだとか。
知人は予約していましたが
予約しないと食べれない可能性があるようです。
知人が次々と頼んでいく。
先にセビーチェなる魚のお刺身や魚介類が沢山入っている少し辛い前菜をいただく。
ホームページによると、セビーチェはペルー風の海鮮マリネみたいです。

少しすっぱい中に後から、からくなるかんじで魚介類がふんだんに使われていて
美味しいし満足度も高かったです。
セビーチェという料理を調べてみるとこんな記事が見付かりました。
世界一に選ばれた郷土料理
そして次にメインの
炭火焼きローストチキン(ペルーではポジョ・ア・ラ・ブラサという)
美味しそうにローストされた黄金色に焼かれた表面に
食欲をそそる風味が何とも言い切れません。
さっそく食べてみると、思っていた以上にジューシーで美味。
一切油を使っていないため体調が気になるけど
美味しいものが食べたい人にはオススメですね。
最初料理が来た時は、食べきれるか不安でしたが、
とても美味しく、簡単に食べきってしまいました。
他にもいろいろ食べましたが日記が長くなるため、ここらへんで。
和歌山の日記なので、書いてもしょうがないのですが
一応詳細を書いておきます。神奈川の方に行く機会があれば是非。
ーーーーーーーーーーーーーー
ペルー料理 炭火焼きローストチキン専門店
El carbon
TEL 044-288-3867(簡単な日本語なら伝わるようです。)
神奈川県川崎市川崎区桜本2-18-14 山形ビル1階
http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140502/14030604/
2013年02月11日
このブログの広告に
このブログの広告に必ずと言って良い程、サブウェイの広告が有ります。
ちょっと調べてみたんですけど、実は思った以上に近いところにありました。
和歌山市付近の近くにあるじゃないですか!
.でもここのサンドイッチ屋さんは、どちらかと言うと、
健康志向の野菜がメインのサンドイッチなんですよね。
私は普通にお肉が好きなので、ちんとしたハンバーガーの方が好みですが
サブウェイも美味しいのかもしれません。
そういえばこの前頂きものの、神戸のハンバーグを食べたのですが
ハンバーグの周りにベーコンが巻かれていてとても美味しかったです!
神戸牛の赤ワイン煮と言う料理も頂いていてこれもまた美味しかったです。
私は今現在、神奈川に居ますが戻る前にもしばらくこちらの方で楽しんでから帰りたいと思います。
ちょっと調べてみたんですけど、実は思った以上に近いところにありました。
和歌山市付近の近くにあるじゃないですか!
.でもここのサンドイッチ屋さんは、どちらかと言うと、
健康志向の野菜がメインのサンドイッチなんですよね。
私は普通にお肉が好きなので、ちんとしたハンバーガーの方が好みですが
サブウェイも美味しいのかもしれません。
そういえばこの前頂きものの、神戸のハンバーグを食べたのですが
ハンバーグの周りにベーコンが巻かれていてとても美味しかったです!
神戸牛の赤ワイン煮と言う料理も頂いていてこれもまた美味しかったです。
私は今現在、神奈川に居ますが戻る前にもしばらくこちらの方で楽しんでから帰りたいと思います。
2013年02月05日
和歌山と言えば!
和歌山と言えばやはりミカンだと思います。
ですが「ミカンと言えば愛媛だ!」という人もいます。
私の知り合いで、愛媛出身の人がいるのですが
基本的にその人とはミカンの話は禁止になっています。
ミカン一つで、恐ろしい事になりそうです。
実際の所イメージ的には、まだまだ愛媛の方が強いのでしょうか?
そんな事を思いながら、今日はミカンを食べました。
ミカンは手軽に食べれるので、良いですよね。
他にも和歌山と言えば、梅干ですかね?
次回は梅干について書こうかな?
ですが「ミカンと言えば愛媛だ!」という人もいます。
私の知り合いで、愛媛出身の人がいるのですが
基本的にその人とはミカンの話は禁止になっています。
ミカン一つで、恐ろしい事になりそうです。
実際の所イメージ的には、まだまだ愛媛の方が強いのでしょうか?
そんな事を思いながら、今日はミカンを食べました。
ミカンは手軽に食べれるので、良いですよね。
他にも和歌山と言えば、梅干ですかね?
次回は梅干について書こうかな?
2013年01月28日
実はこのブログを始めてから気になった事
どうも。2回目の記事です。
実はこのブログを始める前から気になっていた事が有ります。
トップページに行くたびにほぼ高確率で
ハンバーガーやサンドイッチのお店であるサブウェイの広告が出ます。
いわゆるスポンサーと言うことでしょうか。
テレビを普段見ませんが、やはり広告の効果というのは、高いものです。
何故かと言うと、私は野菜があまり好きではありません。
野菜よりもやはりお肉が好きです。
ちょっと前までは、2週間程野菜を全く多分ませんでした。
さて上記に書いた通りサブウェイというサンドイッチショップは
「野菜」がメインのお店なんです!
ですが、この広告が映るたびに
野菜がそれ程を好きでもない私でも、
なんと食べたくなります!
でも、もしかしたら、この時間帯だとなおさら効果が高いんですかね?
この時間この店は空いてるんでしょうか。
そんなどうでもいい事を書きましたが
そろそろ日付が変わります!
それでは!
実はこのブログを始める前から気になっていた事が有ります。
トップページに行くたびにほぼ高確率で
ハンバーガーやサンドイッチのお店であるサブウェイの広告が出ます。
いわゆるスポンサーと言うことでしょうか。
テレビを普段見ませんが、やはり広告の効果というのは、高いものです。
何故かと言うと、私は野菜があまり好きではありません。
野菜よりもやはりお肉が好きです。
ちょっと前までは、2週間程野菜を全く多分ませんでした。
さて上記に書いた通りサブウェイというサンドイッチショップは
「野菜」がメインのお店なんです!
ですが、この広告が映るたびに
野菜がそれ程を好きでもない私でも、
なんと食べたくなります!
でも、もしかしたら、この時間帯だとなおさら効果が高いんですかね?
この時間この店は空いてるんでしょうか。
そんなどうでもいい事を書きましたが
そろそろ日付が変わります!
それでは!